- Blog記事一覧 -余剰エネルギー論
● 余剰エネルギー論
こんにちは^^
古くから、体に滞った余剰エネルギーがガンを引き起こすという考え方があります。
余剰エネルギーは食べ過ぎでも溜まりますし、ストレス過多や風邪を止めたりすることでも溜まります。
この説が正しいと仮定して・・・
食べ過ぎ → ぼくの観察では、10人に9人は食べ過ぎです。
「私は食べ過ぎてない」と言う人が多いですが、意外と必要量は超えていたりします。
常に必要量を超え続けているとしたら、当然、余剰エネルギーは溜まっていくわけです。
いま2人に1人がガンを発症する時代ですから、余剰エネルギー論もまんざらでない気がします。
つまり結論としては、生き物は必要最小限の食べ物の量が効率がいいということになりますね。^^
余談ですが、、、
ぼくは自分の胃の位置を修正してから、もう8年以上も沢山食べられなくなりました。
なぜなら、胃が適正位置に戻ると、胃が収縮するからです。
食べ過ぎを控えたり風邪を自然に経過させる様にしていくと、余剰エネルギーの蓄積を防止できますね。^^